2024.04.07
深める実は、3代目の隆さんもその先代、2代目の喜一郎さんとよくケンカをしていたんだそう。
その葛藤は、実は小田島水産食品の「木樽」を使った伝統的な製法にも深くかかわっていました。
この時代は、塩辛メーカーの多くが木樽からプラスチック樽にシフトチェンジしていった時期。
2代目も時流を見てプラスチック樽に刷新しようという考えを示していたそうです。
しかし3代目は、2代目に黙って、木樽もいくつか残しておくようにしました。
結果的にそのことが、プラスチック樽の製法には出せない発酵の味を残すことに繋がったのです。
初代から4代目まで、頑固な性格はみんなに共通しているそう。
これまで会社を守ってきた親と、これから会社を担っていく子とで、それぞれの思いをぶつけ合ってきたことで伝統と革新が両立してきたんですね。
■客の6割以上が購入…カルビ弁当が350円!? 最強コスパの激安グルメ(札幌エリア)
■札幌で行列を発見!その数なんと31人!行列の先にはナニがある?
■美唄(びばい)の“おいしい”を届けたい!地域おこし協力隊が手掛ける地元産米粉のカヌレ&甘酸っぱいハスカップのお菓子のお店