2024.04.06
SitakkeTVウインナーやタマネギ・ピーマンなど、具がたっぷりのナポリタン。
ボリューム満点のバターチキンカレー。
それぞれ、サラダ、スープ、デザートまでセットで500円です。
一体どうしてお得なの?
値上げ、値上げの話題が続き、生活に響く今…
ランチが安く食べられるなんてとってもうれしいですよね。
札幌の地下鉄大通駅のあるお店では、大きなシャケものった肉じゃが弁当が、300円!
ほかのお弁当も300円から400円で売られていて、開店から1時間で売り切れるほどの人気です。
調理に使われる野菜は畑で育てています。
調理自体はもちろん、お弁当箱の組み立て、ふたの印刷まですべてお店の従業員がやることで、コストを抑えているんです。
だけど、安さの秘密は、それだけではありません。
シナノガーデンコスモスの秋元拓也統括責任者は「就労継続支援B型という形でやっていて、『訓練の場所』としてやっているので安くしている」と話します。
「就労継続支援サービス」。
どんなものか知っていますか。
安くてうれしい!
そうして、これらの施設が提供するものを買ったり利用したりすることが、実はだれかの自立を応援することにつながるんです。
いったいどういうことなのか?
激安店のヒミツの続きは、
【激安】500円でバターチキンカレー&デザートまで!どうして安いの?買うことでつながる自立支援でさらに詳しく!
※掲載の内容は取材時(2024年2月)の情報に基づきます。
■客の6割以上が購入…カルビ弁当が350円!? 最強コスパの激安グルメ(札幌エリア)
■美唄(びばい)の“おいしい”を届けたい!地域おこし協力隊が手掛ける地元産米粉のカヌレ&甘酸っぱいハスカップのお菓子のお店
■「とことん“落ち込む”ことも大事」「これからも期待していて!」いま注目の8人組男性グループ「OCTPATH(オクトパス)」にインタビュー!【後編】(サツコレ2024SS)