2024.01.04

暮らす

札幌のクマ出没、過去10年で最多…2024年はどうなる?去年の動きから、これからの対策を考える【人編】

市民だけでなく、行政の動きにも変化があった年でした。

札幌市ホームページより。概要版表紙

札幌市では今年度から、「さっぽろヒグマ基本計画」の内容を変更。
くわしくは5月の記事でまとめていますが、人とクマが「すみ分け」をして、いい距離を保つことを目標に掲げています。

警察官を目の前にしても逃げないクマ(留萌・5月/視聴者提供)

北海道は2023年度から、「人里出没抑制等のための春期管理捕獲」を開始。
ここ数年、人を見ても逃げないクマの目撃が増えたことなどを踏まえ、ハンターが山に入りクマを追う機会を増やすことで、クマに人をこわいと学ぶ機会を作るねらいです。

また、ハンターの高齢化や減少が進んでいるため、クマに立ち向かえるハンターを育成することも目的にしています。

しかし、実際に捕獲した頭数はほとんどの地域で0~1頭という結果でした。
以前からハンターの育成に力を入れてきた後志の島牧村だけが9頭という結果で、一度途絶えたハンターの技術の伝承は、すぐには取り戻せないことが伺えます。

そして11月までに、クマによる人的被害が全国でも過去最多に。
鈴木知事が、東北の知事らと一緒に環境省などを訪れ、クマ対策への支援を要請しました。

11月から始まった定例道議会で提出された約108億円の補正予算案には、「春期管理捕獲」に向けたハンターの報酬への補助費や、育成のための研修費など、1500万円が盛りこまれました。

また道は、クマの知識を広めることで被害を減らしたいと、普及啓発にも力を入れます。
HBCと「ヒグマフェス2023」などイベントを実施し、クイズで学べる「ヒグマ検定」を『クマここ』内に設置しました。

行政も対策の必要性を感じていることが伺えますが、クマの専門家らが「待ったなし」と求めている動きがあります。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter