2024.05.15
暮らす
私はHBC報道部の岩見沢通信員・村田峰史です。
ここ数年、「クマの出没」の取材が増えているのを実感します。
そんな私の先祖は、100年前、クマに命を奪われました。
石狩沼田幌新事件(いしかりぬまたほろしんじけん)。
1923年8月、祭りの帰り道の一団がクマに襲われました。
まず村田家の近くに住んでいた林健三郎さんがクマに襲われ、重傷を負います。
次に当時13歳だった村田家の8男・幸次郎が襲われ、一撃で死亡。

続いて母・村田うめ、7男の與四郎(よしろう)が襲われました。
私はうめの玄孫に当たります。

事件からちょうど100年の日、村田家は初めての慰霊祭を開きました。

北見や上富良野町などから集まった、17人の親族。

事件のその後を生きた先祖たちが、つないできた命です。
村田孝(たかし)、84歳。

彼の父親・村田與四郎(よしろう)は、町に残された資料には、「死亡した」と書かれています。

しかし、実は生きていたのです。
■「クマ鈴、意味ある?」「クマスプレー、本当に効く?」素朴なギモンを専門家に聞いた
パートナーメディア