3月16日のダイヤ改正で、JR北海道の運行形態が大きく変わりそうです。
札幌と北海道内の主要都市を結ぶ“特急列車”。
3月16日から一部の特急列車で、あるものが廃止されました。
それは「自由席」。
特急券さえ買えば、来た列車にすぐに乗ることができる、手軽さが魅力ですが…。
実は大幅に姿を消すことになったのです。
特急列車の「全車指定席化」に、観光客増加の対応に向けた「空港アクセスの強化」。
3月16日から何がどう変わったのか。
JR北海道のダイヤ改正を深掘りします。
今回のダイヤ改正では、一部の特急列車で自由席がなくなり、すべて指定席となります。
全席指定となるのは、札幌と函館を結ぶ「特急北斗」や、札幌と釧路を結ぶ「特急おおぞら」など、4つの特急列車です。
また、札幌と旭川を結ぶ「特急」も自由席の車両を減らし、指定席を拡大します。
その意図についてJR北海道は次の理由を挙げています。
・客の「着席ニーズ」に応える
・ホームで出発時間より早く並ぶ不便さの解消
・始発駅に近い方が座れる不公平感の解消
在来線の指定席の料金は、自由席に比べて530円高くなります。
利用者の負担が増えますが、インターネットで早めに切符を購入すると、現在の自由席よりも安くなる場合があります。
■【漫画】新千歳?函館?それとも?”北海道の玄関口”ってどこだと思う?|しろまる最北日記⑧
■「心も身体も癒されて…」札幌から電車で約5時間かけて…“温泉が苦手”な私が、人生で初めて「日本最北端の温泉郷」に行ってみた【豊富町の“あずましい”日々②】