2024.02.09
出かける北海道の空知(そらち)地方在住のあかぬです。
いきなりですが、これはいったい何だと思いますか・・・?
これ実は甘いお菓子なんです!
「暖房の三冠王」は、くるみに北海道産黒糖ビートをコーティングしたお菓子です。
1個口の中に入れると黒糖の甘さが口いっぱいに広がります。くるみの香ばしさにぴったりな甘さです…!
真っ黒くごつごつした石炭のような見た目からは想像できない、とても甘くて幸せなお菓子です。
本物の石炭と並べてみると、見分けがつかないくらいそっくりです!
左が本物の石炭で、右が「暖房の三冠王(石炭くるみ) 」です。
お菓子を食べたあとの指を見てみると・・・?
なんと指が真っ黒に!まるで“スス”が付いたようです。これがまた楽しい!
「暖房の三冠王(石炭くるみ)は炭鉱・石炭をイメージしたお菓子として作られました、触ると“スス”が付いちゃいますね。実はこの商品、炭鉄港(たんてつこう)めしのひとつですよ」
暖房の三冠王を販売している「そらち炭鉱の記憶マネジメントセンター」の北口博美さんが答えてくれました。
※炭鉄港(たんてつこう)とは北海道の近代化を支えた三つの都市(空知・室蘭・小樽)を舞台に、近代化産業遺産群のこと。空知の「石炭」・室蘭の「鉄鋼」・小樽の「港湾」の三都とそれらをつなぐ「鉄道」の産業遺産をテーマに活動しています。詳しくは公式HPで確認を。