2024.02.06

暮らす

災害時のトイレがまんが死に関わる問題に…導入進む「マンホールトイレ」の実力は?【札幌市】

トイレは命に直結する…今こそ把握を

災害関連死に詳しい関西大学の奥村与志弘教授。

「トイレの問題をあなどっていけないのは、関連死の死亡原因に実は絡んでくる特徴がある」と話します。

便を出す回数が減ってくるから便秘気味になる、水分摂取を控える人も出てきます。

脱水症状になっていくと、口の中の細菌が増えたり、誤嚥性肺炎やエコノミークラス症候群に発展していきかねないのです。

災害時は切実な課題となるトイレの問題。

身の回りにどんな設備があり、どう使えばよいのか、いまこそ把握する機会です。

札幌市内には、マンホールトイレが6か所合わせて47基設置されています。

白石区複合庁舎の5基、東部下水管理センターの4基のほか、西区の農試公園に5基、中央区の北ガスアリーナ札幌に3基、白石区の北郷公園に10基、豊平区の月寒公園には最も多い20基があります。

災害がどんな規模で、どんな形で来るか分かりません。

また、実際にまだ運用されていないので、すべてのケースに対応できるとは限りませんが、やはりトイレの問題は大切です。

【特集】秋冬の”じぶんごと”防災

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2024年1月23日)の情報に基づきます。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter