2023.12.22

暮らす

クリスマス明けでも散らからない!プロが教える「おもちゃ別の収納アイディア」3選

収納その3:小さくて細かいおもちゃ

マスコットやフィギュア、ガチャガチャなど、どんどん増えがちな小さいおもちゃ。付属品などの細かいパーツは、なくしてしまうこともあるかと思います。そんな小さくて細かいおもちゃの収納方法におすすめの収納アイテムがあります。

おすすめ収納アイテム:取っ手付きで、中が見える透明の収納ケース

100均などにあるケースですが、ポイントは"取っ手付き"を選ぶこと。取っ手がついていると、持ちやすく動かしやすいです。
また、小さいモノを出し入れするときは、フタがしまっていないとおもちゃを部屋中にばらまいてしまう可能性があるので、フタがしっかりとしめられるタイプを選ぶのがおすすめ。
さらに、中に何がはいっているかがわかる透明のケースに入れておくと、ごちゃつきがちな細かいおもちゃも一目瞭然です。わざわざケースを開けなくても、使いたいおもちゃがわかるようになりますよ。

まとめ

おもちゃ別に3種類のおすすめの収納方法を紹介しました。新しいおもちゃを買ったときはお子さんと一緒に、その分のおもちゃを整理するのも忘れないでくださいね。1つ買ったら1つ手放すことで散らかりにくくなり、お子さんもおもちゃの片づけが楽になりますよ。
ぜひクリスマス前に時間をとって、おもちゃの片づけを見直してみてください。

***
文:佐藤ゆきこ(整理収納アドバイザー)
***

【ライター:佐藤ゆきこ PROFILE】
元ストック大好き、超ズボラだった整理収納アドバイザー。第2子出産4か月後の夫の転勤で、子どもが増えたのに以前より小さいお家お引越し。そこで片付けを学び、モヤモヤが晴れていく。「片付けでお悩みの方にも、この気持ちを体感してもらいたい」という思いから活動中。

【画像】筆者自宅

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter