2023.10.30
深める堀田さんは、「クマ対策は誰かがやっていかないと。みんなで草刈りをして『きっかけ』になればいいと思った。続けてこれからもやっていこうと思う」と話していました。
「困ったくま」のイベントは、「楽しさ」を大切にしています。
「今までで一番長生きしたクマは?」「クマが食べるものは?」などの『ヒグマクイズ』に、グループごとに自由にクマ対策を考えるワークショップも開催。
参加者は友だちと笑顔で話しあっていて、「森に一人で行かない」「クマが自然の中にいられるような環境を守る」などの意見を出していました。
感想を聞くと、「役に立てて楽しかった」と言います。
「困ったくま」の堀田さんは、「藻岩高校の生徒だけじゃなくて、もっと市民の方とか、違う高校の子とかが参加できるように、イベントを広げていきたい」と意気込みます。
「本当に札幌市民全員がクマを意識して生活していけるようになったらいいな」と話していました。
***
【ヒグマフェス2023】
・11月3日(金・祝)10:00~18:00
・札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)北3条交差点広場
・無料、入退場自由
・詳細はホームページからご確認ください
・主催:北海道、事業実施:HBC
ただクマに怯えて暮らすより、あなたと大切な人の命や暮らしを守るために、正しい知識を学んでみませんか?
11月3日(金・祝)、札幌の地下歩行空間でお待ちしています。
多様な生き方連載「こう生きたっていい」
※再配信部分の内容は、元の記事の配信時の情報に基づきます。