2025.10.27
ゆるむ
数多くの「絶景」を持つ北海道。
観光情報にはなかなか載っていない、「日常の絶景」も多くあります。
今回は、HBC帯広放送局のカメラマン・大内孝哉さんが撮影した、秋の十勝平野の風景をお届けします。
9月下旬から、朝晩と昼の寒暖差が激しくなってきた十勝平野。
早朝の気温は一桁台を記録する日も多くなってきました。
紅葉の色鮮やかな景色が待ち遠しい季節です。
10月中旬現在、十勝管内の紅葉は徐々に色づき始めてきています。
10月下旬には見頃を迎えるのではないかと感じています。
今回は紅葉の景色がやってくるまでの十勝平野の光景をお送りいたします。
写真を見て少しでも雰囲気が伝わり、楽しんでいただければと思います。

・撮影日:2025年10月
・場所:帯広市
・シャッター速度 1/100
・絞り f/16
・ISO 2000
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
夏の爽やかな景色が終わり、賑やかなトラクターの音も少し落ち着き、農家さんの収穫も残すところ数品種となってきています。
現在の十勝平野は秋の香り。
景色の寒暖差を楽しもうと、早朝に撮影に励んでいます。

・撮影日:2025年10月
・場所:帯広市
・シャッター速度 1/100
・絞り f/20
・ISO 2000
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
日の出間近のマジックアワーの時間帯、静寂で落ち着いた風景が広がっています。
手前に広がるのは「大豆」。
収穫は10月から11月中旬の作物です。
寒暖差が激しい早朝のため、朝霧も発生し、とても幻想的な光景です。

・撮影日:2025年10月
・場所:帯広市
・シャッター速度 1/100
・絞り f/10
・ISO 1250
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
一列一列が綺麗に整備されて、ふっくら実っている大豆畑。
農家さんの丁寧な仕事のおかげで、十勝平野は美しい。心からそう感じます。
パートナーメディア