2025.09.09

暮らす

「くそ旨いハンバーガー」をきっかけに生まれる新たな文化圏。生活に溶け込む場所を目指して【函館・本通】

小野寺さんは北斗市出身。20代は東京都内のレストランで料理人の修業を積み、その後有名なハンバーガーショップにも身を置いた。そのとき働いた店で初めてエスプレッソマシンに触れたことで、コーヒーの世界に没入していく。

地元に戻った小野寺さんは、2017年に末広町の複合施設・大三坂ビルヂングでハンバーガーやサンドイッチ、オーバーライスなどの料理を主体とするカフェ『She told me』を開業。その後、店を閉めてニセコの『マウンテンキオスクコーヒー』でバリスタとして働き、今春ふたたび函館に戻り、満を持して2度目の出店を果たした。

以前の店は末広町という場所柄、観光客がせわしなく出入りする店だった。それはそれでやり甲斐を感じたが、次に函館で店をひらくのであれば、人々の生活感がある場所で日常に溶け込むような店だと決めていた。

「うちとミルブラウンさんの他に、もうあと何店舗かこの辺に新しい店ができたら面白いことになるんじゃないかと。あと後藤さんといつも言ってるのが真向かいの業務スーパーさんの屋上。どうやら何も使ってないようなので、誰でも遊べるバスケットボールのコートにできないだろうかって勝手にプランを描いてます(笑)」。

「うちは『ミレニアル世代の男が、金はないけど頑張ってニューヨークのブルックリンの片隅に出したコーヒー屋』というイメージです(笑)」(小野寺さん)

【SHE SAID SO】

北海道函館市本通4-17-38
Instagram @shesaidso_sss

***
Peeps hakodate vol,138 「いまココがおもしろい。Hot Spots in HAKODATE」より

peeps hakodate

函館の新しい「好き」が見つかるローカルマガジン。 いまだ開港都市としての名残を色濃く漂わせる函館という街の文化を題材に、その背後にいる人々を主人公に据えた月刊のローカルマガジン。 毎号「読み物であること」にこだわり、読み手の本棚にずっと残り続ける本を目指して編集・制作しています。(無料雑誌・月刊/毎月10日発行)

https://www.facebook.com/p/peeps-hakodate-100063637267392/?locale=ja_JP

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X