2025.06.07
ゆるむ色々な仕掛けがあるので、楽しみながら山道を歩くことができる赤坂山。
道も整備されていて、管理している方の山に対する愛と、遊び心が感じられます。
▼参考・赤坂山登山レポ:【北海道・札幌市】エゾリス、エゾフクロウにも会えた!ふらっと行ける大自然…“かわいい”山2選
30分ほど歩いたら赤坂山に到着!
赤坂山は山頂に広場がある珍しい山なんです。
ここでやよいさん指導のもとヨガをします。
音楽もマットもアロマもなし。
あるのは木の香りと風の音、そして鳥の鳴き声…。
自然に囲まれながら15分ほどヨガをしました。
おいしい空気を胸いっぱいに吸って…吐いて…。
ザックを背負って凝り固まった肩もほぐれていきます。
ヨガインストラクターのやよいさんは、もともとは運動嫌いでしたが、30代後半にテレビで見たイモトアヤコさんに影響を受けて登山をはじめたそうです。
マイペースな性格で「自由に色々やってみたい!」という思いから、マッサージ店で働く傍ら、フリーのヨガインストラクターとして活動しはじめました。
公園や区民センターなど様々な場所でヨガを開催していますが、自然の中で体を動かす気持ちよさを広めたいという思いから、山でのヨガも提案。
「同じポーズをとっても室内と外では、見える景色が全く違う」と話します。
わたしも普段はスタジオの中でヨガレッスンを受けていますが、それを実感しました。
上を見ると、こもれびと空。
下を向くと木の根っことアリちゃん。
地面も凸凹で角度があり、スタジオよりも難易度が上がる気がします。
そして山ならではの弊害もありました。
みんな…靴がゴツい(笑)
しかしそれが面白い!
できないこともみんなで共有したら、いい思い出になりますね。
参加者の皆さんも楽しそうで、こんなに笑い声があふれるヨガは初めてでした。
そして、この「最高の休日」のお楽しみはさらにここからも…【後編】でお伝えします!
▼後編:「最高の休日」完成!山×ヨガ×おやつ 登山だけではない“入口”での出会いに感動【イベントレポ②】
※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。
文:HBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)
北海道生まれ・北海道育ち。2021年入社。24年10月からHBCラジオで「言いたいことは山々ですが」(毎週金曜午後5時45分~6時半)スタート!HBCテレビでは「グッチーな!」「ジンギス談」「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」「大江裕の北海道湯るり旅」などを担当。登山歴4年。おいしくごはんを食べるために山に登っています。登山の魅力はインスタグラムでも発信中!
編集:Sitakke編集部あい
※掲載の内容は登山時(2025年5月)の情報に基づきます。
■連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
■「クマに出会ったら」「出会わないためには」基本の知恵:「クマここ」
■天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!:連載「お天気コラム」
パートナーメディア