2025.02.09
ゆるむ・撮影日:2025年1月
・場所:上士幌町 糠平湖
・カメラ:iPhone15 plus
・撮影日:2025年1月
・場所:上士幌町 糠平湖
・シャッター速度 1/200
・絞り f/8.0
・ISO 500
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
湖の底に堆積した、植物から発生したメタンガスの気泡が水面にたどり着く前に
凍って、湖の中に閉じ込められる…。
自然のイタズラでもあり、昔から住む地元の方は「泡氷」と呼んでいたそうです。
・撮影日:2025年1月
・場所:上士幌町 糠平湖
・シャッター速度 1/200
・絞り f/8.0
・ISO 500
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
よく見てみると、気泡もいろいろな形で凍結されていて、どんな形があるか探すのも楽しいです。
湖底の底が暗く見えないので、まるで宇宙空間のようで、吸い込まれていきそうな
不思議な気持ちにもなります。
こんな光景が自然の力によってできることが、本当に不思議ですよね。