木々や植物がすべて白く染まる

・撮影日:2024年1月
・場所:音更町

・シャッター速度 1/100
・絞り f/10
・ISO 500

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

シガという現象は気象条件がそろわないと見ることができない現象で、出会えたらラッキーな、貴重な光景です。

僕も去年から、幾度となく寒い日にこの十勝川に通いましたが、シガを見ることができたのは2回だけです。気温は氷点下15度を下回っていました。

寒い中でしか見られない景色。撮影できて感無量です!

寒い早朝、川が近く空気中に水蒸気の量が多いせいか、あたり一面の景色はすべてが凍っています。
これらは2024年に撮影しましたが、この日の早朝の景色は別格でした。

樹氷している氷の層が厚く、まわりの木々や植物をすべてを白く染めています。

・撮影日:2024年1月
・場所:音更町

・シャッター速度 1/100
・絞り f/5.6
・ISO 400

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

・撮影日:2024年1月
・場所:音更町

・シャッター速度 1/100
・絞り f/5.6
・ISO 400

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

・撮影日:2024年1月
・場所:音更町

・シャッター速度 1/100
・絞り f/5.6
・ISO 400

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

見えている景色すべてが真っ白で、異世界に行ったような気持ちになります。
この景色も氷花(シガ)同様、なかなか見られません。

やはり美しい景色を撮影するためには、同じ場所に通うことが大事なんだなと思います。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X