2024.12.05

深める

給食詰まらせ1歳が死亡…「骨折よりも命優先」専門家が教える対処法2選をやってみた

細心の注意を払っていても…「ヒヤッ」

こども家庭庁によると、「不慮の窒息」による死亡事故は2022年までの5年間で「407件」。
約8割が、0歳と1歳の乳幼児です。

札幌市豊平区の保育園「ナ-サリーゆめの木」の0歳クラスでは、園児1人から2人に保育士1人が対応。

1歳以上のクラスでは、園児3人から4人に保育士1人が昼食の対応をしています。

先生が口の動きのお手本を見せて促すことも

中には噛むことがうまくできず、そのまま飲み込んでしまう子もいるため、保育士が口を見せて「ガシガシだよ」と動きを見せることで、噛むことを意識できるよう促していきます。

こまめに水をあげることも忘れません。

「もやし1つでも長いものがあったりもする。そういうのを見たらこちらで短くしたり…。食事の時間が一番神経を使うかもしれないですね、月齢が小さければ小さいほど…」

調理も、食べさせるときも…
細心の注意をしていますが、これまでに「ヒヤッ」とした経験もあることを安達美也子園長が明かしてくれました。

「開園してから一度ありました。リンゴをのどに詰まらせた子がいたんです。その場で背中をポンと叩いたら吐き出せたんですが、そのときが一番ヒヤリとしました」

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X