2024.10.27

深める

「ただの不正出血だと」双子の娘はまだ4歳…手術決断も残る予防ワクチンへの後悔【防げるがんの現在地①】

「接種を推奨」ではなく「無関心を減らす」

ワークショップを主催した大坪さん自身が、キャッチアップ接種を利用したのは2年前。自分の身体を守る大切さを、医学生として伝えていく活動の中で、“正しく情報が届いていない”、“無関心”という課題を実感しています。

「私たちは、接種を推進している団体ではなくて、知らないということに対して、すごく課題感を持っている。“知らなかったから打てなかった”という人を減らすために活動している」

キャッチアップ接種は2024年に17歳から27歳となる女性が対象で、接種費用は全額公費で負担されますが、期限が2025年3月末となっています。

HPVワクチンは半年かけて3回接種するため、すべて無償で打つためには、9月末までに接種を始めていなければいけませんでした。
取材した札幌のクリニックでは、今年6月ごろから駆け込みでの接種が増えているということです。

「防げるがん」の現在地。
ワクチン接種の検討と一緒に考えたい、「検診」の重要性についても考えます。

「性に奔放」という偏見も…誰でも感染するからこそ必要な検診と知識を発信するワケ【防げるがんの現在地②】

連載「じぶんごとニュース

文:HBC報道部 泉優紀子・貴田岡結衣
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2024年9月20日)に基づき、一部情報を更新しています。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X