2024.05.04

育む

時間割は子どもたちで…川でタニシ、馬とふれあい「遊んでいるだけに見えるかもしれないけど…」学校の新たな選択肢

ジレンマ抱えながらも

「フレンド森のがっこう」に通う子どもたちは、もともと通っていた小学校に在籍したまま。現在は欠席扱いとなっています。

地域との連携、教育委員会や学校との連携はできているとはいえない状態。

できる限り、勉強面でサポートができるよう働きかけるのは、保護者に任されているのが現状です。
それだけに頭を悩ませています。

週に一度程度、在籍している学校からお便りや宿題を持ち帰ると、野田楓ちゃんのお母さん、知絵さんは「やってみない?」と声をかけて促してみるといいます。

ただここでは、教科書を使った授業はせず、自然を活用しながら自分たちのやりたい活動を行うことで、主体性などを身につけることを重視しています。

午前中、野山を駆け巡ると、「午後は進級を祝うパーティーがしたい」と楓ちゃんが提案しました。

買い出しはどうするか、何を食べたいか。

楓ちゃんは以前は、自分の意見を述べることが苦手だったといいますが、ここに通ってからは積極的に意見をだせるようになりました。

「小学校は楽しかったけど、ずっと座ってるのが嫌だった。森のがっこうは、森に行ったり、馬の世話も一緒にするから楽しい」といいます。

母の知絵さんは「すごく元気になって、何でも堂々とチャレンジできるようになった」と目を細めます。

無理やり小学校に行かせても、全然いいことはない。

心が元気で、1日1日が楽しくて充実しているのはすごく良いこと。

「勉強」についての不安と、のびのびできて笑顔あふれる今の環境。ジレンマを抱えながらも、「今の環境を一番にしたい」と話します。

勉強は、決して無理強いしないながらも、サポートしていこうと考えています。

子どもたちは、一日の終わりにその日を振り返り、「明日も楽しみ」と口にしながら、学校をあとにします。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X