2024.05.06
育む知らないうちに高額請求が届く…子どもの「ゲーム課金」にご注意ください!
札幌市のクラーク記念国際高校です。対戦型のゲームで行う競技「eスポーツ」の専攻コースがある先進的な学校です。
福島啓友教諭は「社会や保護者の理解がどんどん進んできているなと感じます。生徒数も右肩上がりです」と話します。
若者を中心に人気の「eスポーツ」。
日本国内における市場規模は、ここ数年で急拡大していて、来年には210億円を超えると予想されています。
その一方で、ゲームにまつわる問題も…。
コロナ禍以降、ゲーム依存やゲーム課金のトラブルが増えているというんです。
特にいま問題視されているのが「ゲーム課金」。
未成年の子どもが親に無断でオンラインゲームに課金してしまい、知らないうちに高額請求が届くトラブルが全国で相次いでいます。
無断課金を防ぐにはどうすればいいのか。「ゲーム課金」の危険性を考えます。
スマートフォンの普及で、誰もが手軽にインターネットにアクセスできる時代。
通学や通勤途中など、ちょっとした時間にゲームをする人が増えています。
道具や衣装といったゲーム内で利用できるアイテムなどを購入する「ゲーム課金」。
いま、親に無断で課金する子どもが増えています。
国民生活センターによりますと、2022年度の1年間に保護者から寄せられた子どものオンラインゲームに関する相談は、約4000件。
多くが、保護者に無断で課金していて、そのうち半数が小学生によるものでした。
課金額の平均は、約33万円で、中には100万円を超えるケースもありました。
「課金の壁」をちょっとした工夫で乗り越えてしまうことは実はとても多いんです。
■手のひらサイズの「葉っぱ切り絵」で紡ぐ癒しのストーリー!まねっこが得意なカメレオンくんの冒険物語に引き込まれて
■毎日の学童保育が「習い事」に!週5で「英語が口をついて出る」子どもの放課後に進む多様化
■この春は特別なお別れ…あこがれの「年長さん」になる直前こうちゃんに訪れた変化にハッとした日【室谷香菜子のいっくじ日記#2】
パートナーメディア