2024.03.20

出かける

札幌から列車で約5時間かけて…“温泉が苦手”な私が、人生で初めて「日本最北端の温泉郷」に行ってみた【#豊富町の“あずましい”日々①】

浴場内に入ると、ツンとした石油のようなにおいが鼻を突きます。

温泉と言えば硫黄のにおいですが、豊富温泉は、石油のような灯油のようなにおいがします。
正直、なかにはこのにおいを苦手とする人もいるかもしれません。ちなみに私は、全然大丈夫でした。

浴槽をのぞいてみます。

「!?」

ご覧の通り、油が浮いています。初めて見るタイプの泉質でした。

一般的な温泉とは、においも見た目も大きく異なるさまに、少しビックリはしましたが…。

「ええい、ままよ!」

おそるおそる、ザブンと入ってみます。

ま、まろやかぁ~。

ちなみに、ここまでノリノリで “最北端の温泉郷”まで来といてアレですが、
冒頭でも述べたとおり、私、“温泉が好き”というわけではありません。むしろちょっと苦手だったのです。

その理由のひとつは、肌質のせいか、「温泉に入ると身体がちょっとピリピリするから」。

でもこのお湯は、ピリピリとした感じがまったくしませんでした。
それに、もっと油でギトギトとしているお湯かとおもいきや、見た目よりはサラッとしているんです。
優しくまろやかに、肌を包み込んでくれるような感覚があります。

全身を優しく包むお湯に浸かっていると、ツンと鼻をつくにおいすらも、心地よく感じてきます。

「ああ…思い出した。このにおい、おばあちゃん家にあった灯油ストーブと同じなんだなぁ。今は亡き、大好きだったおばあちゃん…」

ノスタルジックな記憶もあいまって、不思議とココロがほぐれていくのを感じます。

こんなの、初めての感覚です。”温泉が苦手”な私も、のんびりと浸かることができました。

【補足】温治客用の浴場のようすはこんな感じ

せっかくなので、湯治客用の浴場も見学させていただくことにしました。
(ちなみに一般の方も、湯治客用の浴場を利用してOKとのことです。)

一般風呂と同様に、ツンと鼻をつくにおいと、油の浮いたお湯です。
なかでも特徴的なのは、男性湯治風呂にある、こちらの輪っか。輪っかでくくられているところは、特に油が濃くなっているように見えます。

スタッフさんに聞いたところ、輪っかの内側の油が濃い部分は、湯治利用の場合、乾癬(かんせん)に悩むお客さんが利用されているそうです。
湯治利用の詳細は豊富温泉の公式HPでご確認を!

***

温泉から上がり、さて、宿泊施設に向かうか~。
館内をうろちょろしていると、壁に貼ってあるチラシが目につきました。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X