2024.01.04

暮らす

“クマの常識”が変わった?「残された時間はもうない」2024年も忘れたくない教訓【クマ編】

“クマの常識”が、変わりつつあるのかもしれない…。
そう思わされる出没や被害が、2023年の北海道にはありました。

2023年の北海道のクマをめぐる状況を振り返りながら、これから求められるものについて考えます。

連載「クマさん、ここまでよ

【この記事の内容】
・“クマの常識”が変わりつつある?
・なぜ?疑問が残る死亡事故
・100年前から続く課題…これからは

ハンターの前で、のんびり…

2023年3月12日。カメラがとらえたクマの姿が、あまりにも穏やかだったために、危機感を覚えました。

木に抱き着くクマ。 手を伸ばしたり、枝をかじったり、のんびりくつろいでいるように見えます。

目撃通報があったのは午前7時すぎ。警察や市の職員、ハンターが駆けつけても、クマはまだ現場にいました。

一度山のほうへ向かったと思っても、また戻ってきて、午前10時半ごろまでその場にとどまっていました。

基本的には、クマは人をこわいと思っている。それが「常識」でした。
なのに、なぜこのクマはくつろいでいるのか…

後になって、クマがいた木の根元の近くに、シカの死がいが埋まっていたことがわかり、札幌市は「クマはシカの死がいに執着していた」とみています。

クマが人の生活圏の近くにとどまっていたのには、「理由」があったわけです。

しかし、こうした人を見ても逃げないクマが目撃される機会が、全道で少しずつ増えてきたように感じます。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X