2023.12.26

深める

「ぼくの中にも女性性?」アナウンサーが自分の“性”について考え込んでしまった理由とは

悩みながら堀アナウンサーが書き上げたのはこちら。

「戸籍の性別」は男性、「性指向」は女性にふりきっていますが、「性自認」と「性表現」には少しずつ「女性性」があると考えました。

「4歳上に姉がいるんですけど、姉の友達=女性と遊ぶことがが多かった。でもまったく違和感がなくて、女性のコミュニティにいてもしっくりきてた自分が、いま思い出すといたんですよね。そう思うと、男らしい男の子みたいな感じではなかったのかもしれない」

「性表現」についても、「女性が身につけているものも『いいじゃん』とかって思ってた自分が実は学生のときにいて、ステレオタイプの男らしさみたいなものばかりに興味を持ってたわけじゃなかったなと思い出した」といいます。

堀さんの自己分析を聞いたてる子さんは、「どんな文化に触れているかで、ある意味の女性性として育っている人もいると思いますし、それを自分の中の女性的な側面と捉えるか、それとも自分はそういうのも好きな『男の子』なんだなと思うか、いろんな捉え方がさらにあると思う」と話しました。

本当はもっとじっくり考えたかった堀アナウンサー。
「大丈夫ですか。表現として間違ってないですよね。誰かを傷つけたら嫌だなと思ったりするんだけど」「環境的な影響があったのかも」と考えながら話していました。

悩む中で感じたのは、「自分を見つめ直すきっかけになる」 ということだといいます。

てる子さんは、「動画をご覧になっている方の中にも、自分ってどうなんだろうと思う方がいたら、ぜひ1回トライしてみてもらいたい」と話していました。

こちらの画像をダウンロードして、じっくり自分自身を見つめ直してみてはいかがでしょうか。

「性別違和」を感じていない方にとっても、いわゆる「男らしい」「女らしい」と言われてきたことに“当てはまらないもの”を自分の中にも見つけ、「男性」と「女性」の2つだけで分けてきた社会の「生きづらさ」に気づけるかもしれません。
そして、「性別を変えたい」と思う人はどれだけ社会に「生きづらさ」を感じているのか、想像するきっかけにもなるかもしれません。

悩み込む堀さんに、てる子さんは、「考えさせられるなって思ってもらうことが一番大事だと思っている」 と声をかけていました。

今回のトークライブで注目したのは、「性別を変えたい」ということ。

「性自認」と、生まれたときの「戸籍の性別」が一致しておらず、「戸籍の性別」を変えたいという人がいます。
その人たちの中でも、さらに考え方はそれぞれ。手術で体も望む性別に近づけたいという人もいれば、手術を選ばない人、手術を選べない人もいます。

「性別を変えたいなら、変えればいい」とは言えない現状があるのです。
後編の記事と、動画の中でくわしくお伝えしています。

連載「じぶんごとニュース

文:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容はトークライブ収録時(2023年12月13日)の情報に基づきます。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter