伝統的な技術をベースにしながら、十八番とするのは一手間加えた創作寿司。それは、ここを訪れる客の多くが注文する『店主おまかせ』(15貫・4,500円)で味わえる。
詳しくは下記に記載した握りや軍艦の解説をご覧いただきたいが、例えば〆サバには醤油で味付けしたすりおろした玉ねぎを添えて脂のコクに爽快感を加え、ヒラメにオレンジともみじおろしを添えて味に奥行きを出し、見た目は普通のカツオのたたきも実は表面に胡麻ドレッシングをうすく塗り旨味を足している。
こういった創作系の寿司を提供するようになったのは、現在地に移転してから客層が変わったことがきっかけだ。
「女性客が増えて、いわゆる女子会で使っていただく機会が増えたんです。だから何か女性に喜んでもらえることがしたいなって思って、見た目の綺麗さを重視した寿司をいろいろ試してみたんだよね」
実際この皿が出てきたとき、多くの女性客が驚きのリアクションとともに口にするのは「かわいい」というフレーズだそうだ。握りに対して「かわいい」と言われる鮨屋がほかにあるだろうか。
(写真奥から)
松前産本マグロ トロのウニのせ
松前産本マグロ赤身
近海産ブリ
サーモンの生生姜&万能ねぎのせ
〆サバ 玉ねぎ醤油とゴマを添えて
近海産ヒラメ もみじおろしとオレンジのせ
宮城産カツオのたたき
赤貝
ホタテのイクラのせ
ホッキ貝
ボタンエビ
(写真奥から)
(上段)
ネギトロ
カニマヨ+カニ味噌
自家製イクラ
ウニ
とびっこのうずら卵のせ
真ダラの醤油漬け
(下段)
厚焼玉子(ネギ、カニカマ、豆乳入り)
アナゴ
ちなみにここに掲載したのがその『店主おまかせ』で提供される握りや軍艦だが、数えてみてほしい。全部で19貫あるはずだ。これは?
「15貫っていってるけど、大抵は1貫か2貫サービスで付けてんのさ。せっかく来てくれたんだから喜んでほしいじゃない?」
北海道・函館市谷地頭町8-10
0138-22-6913
***
『peeps hakodate』vol,120 特集「函館の愛される店のその後」より。
弁天寿司はvol,31の「函館の愛される店」第14回で掲載
■「パリ・コレ」に10年続けて出演。田中レーヌさん、72歳の記憶。【函館】
■【函館】「これは春巻きなのか?」創業時からずっと変わらない、町中華のグルメ遺産
道南の記事一覧:【道南のお気に入りを見つけたい】