2023.12.23

深める

”お金持ち”じゃない方が相続は大変!?北海道民ならではのトラブルパターンも【親の「終活」を考える#3ー①】

遺産が少ない方がもめる!「争族」って他人事じゃない

司法統計(2022年度より)

2022年度の、遺産分割、つまり相続に関わる事件数は6915件。

そのうち、1000万円以下でもめたケースは3分の1の2296件。

5000万円以下のケースになると、全体の75%にも及びます。

持ち家などがあれば、1000万円~5000万円って意外と遠い数字じゃないですよね。

ということは、ほとんどのケースが、ごく普通のご家庭で「争族」になっているということ。

服部監事によると、「むしろ残された遺産が少ないほど、損をしたくない心理が働いて、取り合いが壮絶になる場合もある」のだといいます…。

例えば、実家のお父さんが亡くなった場合を想定してみます。

兄弟の中に、一人だけ、大学の入学金を全額負担してもらっていた人がいたり…。

結婚後、親との同居をしていた人がいたり…。

そうすると、「あのとき多く出してもらっていたじゃない」とか、「同居して晩年の面倒をみていたのに、遠方で年に2.3回しか顔を見せない兄弟と等分は不公平だ」とか…。

経済的な負担や、これまでの親からの援助が偏っている場合がキケン。

・親の介護費用
・大学の入学金
・家のローンの頭金
・事業運転資金

などをめぐってこじれてしまうケースが多いといいます。

そして、やはり、普段の関係性が親子・兄弟間で疎遠であるほどもめごとは起こりやすいのが現実。

事前の準備、情報共有が大切です。

また、「争族」となってしまうケースで残念ながら少なくないのは、本来の当事者である子どもたちの配偶者が意見を言い出して、収拾がつかなくなるというパターンです。

兄弟同士はある程度納得したのに、

「どうしてもっと主張しないんだ」

「本来は等分でもらえるんだぞ」

などと、まとまりかけていた話がひっくり返ってしまうなんていうことも。

じゃあ、自分の場合はどうなんだ?と考えて、大丈夫だと思っていても、「絶対はないんだ」としっかり認識しておいてほしいと思います。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X