写真に添えられたキャプションに、「どうしても会いたくて、行って来ました」とありました、奈良県にお住まいの方のようです。
会える可能性が高い1〜2月ではなく、今の季節にいらっしゃって、こんなかわいい姿を撮れるなんて、かなりの腕前ですねー。
このお写真の直前にアップされていたシマエナガのキャプションに「初見初撮り」とあったので、初めてシマエナガを見て、初めて撮ったシマエナガ、のようです。
だとしたら、ホント、お上手!見事!かわいい!…きっと思い出に残る1枚になったのではないでしょうか?
次はぜひ、真っ白な中にたたずむ〝雪の妖精〟に会いにいらしてください!
どんどん、ふくらんできましたねー。
ご存じのように、シマエナガは寒くなると、羽と羽の間に空気をため込んで、まんまるくふくらんで、寒さをしのぎます。
ふくらんだシマエナガちゃんは、かわいさ倍増!
ふっかふかのシマエナガが、枝の上で、お得意の〝首かしげポーズ〟をするのももうすぐですねー。
この週は、ついに5日間連続でシマエナガになってしまいました?
5日目は、@yuki.picture さん、千葉県にお住まいなのだそうです。
本州から、シマエナガ目当てに北海道にいらっしゃる方、ホント増えてますねー。
@yuki.picture さんのコメントには、「ほんの少しの角度で印象変わるので、シマエナガって奥深いというか。沼案件というか。笑」と書いていらっしゃいます。
そうなんです、深い深い〝沼〟なんです。笑。
シマエナガの体重は8グラム、1円玉8枚分の重さしかない、小さな鳥です。
さらにほとんどジッとしていることがなく、いつもせわしなく動き回っています。
さらにさらに、枝がゴチャゴチャしたようなところが大好き…と、ホント、カメラマン泣かせな存在。
でも、たま〜に、枝の上にちょこんと座って、こちらに向かって微笑んでいる1枚が撮れたりするので、もう〝小悪魔〟以外のナニモノでもありません。
それが〝シマエナガ沼〟の、おそろしい正体…。
@yuki.picture さん、今度は雪が降る頃に、どうぞまた、北海道にいらっしゃってくださいね…真っ白な世界の〝冬のシマエナガ沼〟もまた良いものです。
文:インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクト事務局 / ami_papa
インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクトでは、フォローしていただいた方に、北海道の動物たちのかわいい写真を、月〜金曜日の毎日、インスタグラムで配信しています。