2023.11.10

暮らす

【シカの出没が止まらない!】大都市・札幌に出るには理由があった。どうしたらいい?考えるヒント

3月、札幌市などの要請を受け、北海道猟友会札幌支部が、南区の国有林でシカの有害駆除を行いました。

ハンターの強い味方となるのは…

ドローンです。
ドローンが上空からシカの位置を正確にとらえ、その情報をハンターに伝えます。

この日は、ハンターら65人が参加し、オスジカ7頭を駆除しました。

効率的な駆除を行うことで、シカを適正な数に保つことが求められています。

札幌市内の農業被害額は、昨年度、大幅に増えて5000万円を超えました。
その前の冬が大雪で、山でエサ不足になったシカが果樹園まで来て、樹木の皮を食べる被害が深刻化しました。

そんな中、新たな試みもあります。
道内企業が、開発中のシカ駆除システム「ファント」の実証実験が、9月に南区で行われました。

シカの被害を受ける農家が、シカが出る場所をシステムで地図に記録し、直接ハンターに駆除を依頼します。

ハンターはその場所に出動して駆除を行います。

今回は駆除依頼と出動の部分を実験しましたが、最終的にはシカを食肉処理施設に持ち込み、オーダーのあった飲食店に肉として卸し、有効利用するまでをこのシステムで一貫して行います。

開発企業では、各自治体への導入を目指しています。

市街地や農地に出るシカとどう向き合っていくか、豊かな自然に恵まれた札幌だからこそ、避けられない課題です。

そして、「みどり」をつたって住宅地に迷い込むのは、シカだけではありません。
キツネもクマにも通じる、考えなくてはいけないポイントです。

大都市でありながら、市民運動によって豊かになった、札幌の川やみどり。
この連載では、そんな札幌ならではの特徴との向き合い方や、シカとクマとの関連について触れてきました。

野生動物とどう“いい距離”を保つのか?
Sitakkeと連携するまとめサイト「クマここ」では、「クマに出会ったら?」「出会わないためには?」など、専門家監修の基本の知恵や、道内のクマのニュースなどをお伝えしています。

連載「クマさん、ここまでよ

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は「今日ドキッ!」での放送時(2023年11月2日)の情報に基づきます。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X