2023.07.16

暮らす

その鍵、本当に大丈夫?被害6割増も…自転車盗難・キホンの対策2選【警察に聞いた】

今年、増えている自転車の盗難。みなさんの自転車は大丈夫ですか?

街を走る自転車。駐輪場にも、多くの自転車が並んでいるのを見かけます。

生活の足として、通勤、通学に便利なモノですが、マチの人からは…

「スーパーで買い物してたら盗まれて…。警察に行ってもう見つからないなと思って、新しい自転車を買ったら、その日の午後にパチンコ店の交換所の前に乗り捨ててあった」

「お母さんが盗まれた。駅に置いていたらそのまま盗まれてしまって、盗んで何がしたいんだろうなっていうのは、(犯人に)聞いてみたいです」
など、「盗難」についての声が聞かれます。

迷惑極まりない自転車の盗難、実は今年は特に多く発生しています。

北海道警察本部によると、自転車の盗難は、コロナ禍もあり減少傾向でしたが、去年は急激に増加。

北海道内の自転車盗難件数 北海道警察本部まとめより

さらに今年は5月までの盗難件数が、去年と比べ1.6倍にもなっています。

急増する自転車の盗難、その理由と対策を調査しました。

連載「じぶんごとニュース

キホンの対策①「ツーロック」鍵がひとつだとやっぱり危険!

6月、札幌大学の駐輪場で、警察官が自転車の盗難被害防止のための防犯診断を行いました。

自転車を盗まれないためのチェックポイントのひとつ目が「ツーロック」、鍵をふたつ付けることです。

鍵がひとつでは、破壊や切断されて盗まれる可能性が高いため、ふたつ以上の鍵をつけるよう呼びかけています。

防犯診断に参加した学生は、
「意外とツーロックしてる人が多い印象だったが、盗めそうなものも何台かあるので、自分も気をつけなきゃなと思う」
「あすからはちゃんと二重ロックにしたいなと思っている」
と、チェックポイントを確認していました。

キホンの対策②「防犯登録」インターネットで買った場合などは要注意!

対策のもうひとつが「防犯登録」です。

法律で義務付けられているため、通常、自転車を買った時に登録することがほとんどですが、自転車をインターネットで買ったり、個人で譲り受けたりした場合は、自分で自転車店などで申し込む必要があります。

北海道警察本部生活安全企画課の篠田智之警部は、「防犯登録をすることによって自転車と所有者の情報が紐付くので、盗まれたり、放置自転車として発見されたりしたときに、すぐに所有者に返還することができる。盗難の被害を防ぐ効果もあるので、ぜひ登録していただきたい」と話します。

では、なぜ今、自転車盗難が増えているのか?その背景には、意外な国際事情がありました。

さらに、鍵をつけていても盗まれる事例も。被害を防ぐ一工夫「アースロック」とは?

続きは後編の記事でお伝えします。

連載「じぶんごとニュース

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2023年7月6日)の情報に基づきます。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter