2023.07.14

育む

【要注意】「ヘルパンギーナ」流行中!いつまで気をつければいい?対策も聞いてみた

乳幼児がかかりやすい夏風邪「ヘルパンギーナ」が流行し、札幌市で7年ぶりに警報が出されています。

対策や、注意すべき時期を調査しました。

連載「じぶんごとニュース

2週間で6人感染…保育園での対策は?

札幌市白石区にある保育園「にこまる園白石」の玄関には、ヘルパンギーナへの注意を呼びかける紙が貼られていました。

6月中旬からの2週間で、保育園では、6人の園児がヘルパンギーナに感染しました。

大澤えりか園長は「急に高熱が出始める子どもが多くて、つらそうにしていたから、最初はインフルエンザかコロナを疑った」と話します。

お散歩から帰ってきたら、しっかり手洗い・うがい

ヘルパンギーナは唾液や便から感染します。

手袋をはめて、使用済みおむつはトレイに置き、床にふれないようにします。

新型コロナの5類移行で、マスクを外して、表情が見えるようになり、給食も保育士と一緒に食べられるようになりましたが、心配な面も。

お互いの距離が近くなったり、飛沫が気になったりするので保育士たちが消毒を徹底しているといいます。

夏休みまで注意が必要 流行の背景に「新型コロナ対策」も?

ヘルパンギーナは、5歳までの乳幼児がかかりやすく、6月から9月下旬までが流行期です。
 
突然の高熱のほか、口の中に水泡ができ、症状は1週間ほど続きます。
 
札幌市内の1医療機関あたりの感染報告数は、過去4年間と比べ、今年は報告数が急増していて、7年ぶりの警報が出されています。

札幌市内の1医療機関あたりの感染報告数

円山ため小児科の多米淳医師は、「子どもたちが夏休みに入ると、集団生活がなくなるから、感染症は一時的に収まる。夏休みが始まるまで注意が必要」と話します。

また、「子どもたちが本来かかる病気や風邪にかからなかったことが3年数か月続いてしまったから、一気に広がっている可能性は考えられる」とも。

新型コロナの感染対策を徹底してきたことが、ヘルパンギーナ流行の引き金になったといいます。

子どもが熱を出したときは、速やかに医療機関を受診してほしいと話しています。

連載「じぶんごとニュース

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい

※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2023年7月6日)の情報に基づきます。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • twitter
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • twitter