2023.02.19

暮らす

この家に詰まった、暖房費の節約ヒントとは?電気を使わない知恵…ホームセンターでも

食料品の相次ぐ値上げ…燃料代も高止まり…
電気料金は30%以上の値上げが発表されました。

家計に厳しい今こそ知ってほしいのが、建築家の暮らしの提案です。

建築家の建てる家には、物価高対策のヒントがぎっしりと詰まっていました。
電気料金の値上げの発表をきっかけに、ホームセンターで注目を集めている「電気を使わない暖房設備」と合わせて、お伝えします。
(前編:暖房費を節約するには?建築家から学ぶ、暮らしのヒント!空気の流れと太陽の力

連載「じぶんごとニュース」

常識を覆す設計で、暖房費は月2万円!

薪ストーブと床暖房で、延べ床面積35坪。

建築家の久野浩志(くの・ひろし)さんの自宅です。

夫婦2人暮らしには十分な広さですが、住宅の常識をことごとく覆す驚きの設計に注目です。
薪を積んだ玄関の目の前に…

ベッドルーム。

そして、突然のお風呂。

1階は、キッチンや浴室、寝室が点在する生活の場で、2階は仕事部屋です。

2階に案内してくれた久野さん

部屋を仕切る壁もドアもない、ワンルームの家を温める暖房は、薪ストーブと床暖房です。

薪は自分で集め、床暖房は早朝の3時間しか動かさないので、暖房費は月2万円(灯油)で済むといいます。

久野さんは、「この家で一番影響力が大きいのは太陽の力で、この大きな窓ですね」と話します。

4面の大きな窓から太陽光をできるだけ多く取り込み、熱源としています。

久野さんは、「日射を最大限取り入れて、夏など日射がいらないときは、さえぎるツールを持っていれば、どんどん大きな窓を付けたらいい」と話します。

久野さんの対策がこちら。

災害用のエマージェンシーシート。
「熱を反射する性能が高い。太陽光を反射してくれる」といいます。

真夏の室温を7度近く下げるという優れものです。
冬は、夜に使用すると、室内の熱を逃さない効果が期待できます。

久野さんは、「燃料高騰で大変なので、自然エネルギーを使うことは大事」と話していました。

ホームセンターで注目を集める、電気を使わない暖房設備

ホームセンター「ジョイフル エーケー屯田店」では、電気料金の値上げの発表をきっかけに、売り上げを伸ばしている商品があります。

「電気を使わない暖房設備」。

こちらはカセットボンベを燃料にして使える暖房器具。1本で3時間使えます。

寒さ対策の定番「湯たんぽ」や、玄関と居間を仕切るなどして冷気の侵入を防ぐ「断熱カーテンライナー」の売れ行きが好調だといいます。

家計への厳しい影響が続く今、寒い北海道の冬を乗り切るための、参考にしてみてはいかがでしょうか。

文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部IKU

※掲載の内容は放送時(2023年2月6日)の情報に基づきます。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X