2023.02.18
SitakkeTV雪の妖精・シマエナガ。寒い季節ほど、ふわっふわに膨らみます。
実は、身近な公園などにもいるのですが、とても小さな鳥で、初心者にはなかなか見つけられないんです。
でも、一目見てみたい…という方に、おすすめのスポットがあります。
千歳の「The Bird Watching Cafe(ザ・バードウォッチング・カフェ)」。
まあるい形がかわいい、シマエナガのソフトクリームや、メレンゲのシマエナガがうれしい、デザートセットが人気です。
このガラスの向こうに、野鳥たちがやってきます。
さらに、奥には予約制の撮影スペースがあって、道外からもシマエナガファンが駆けつけます。
大阪から来たという人は、「ここは鳥との距離が近くて、シャッターチャンスをものにできることが多い」と話していました。
さて、シマエナガは来てくれるでしょうか?
しばらく待っていると、鳴き声が…!
シマエナガです!
大阪からのお客さんは、見事、カメラ目線をゲット!
ただ、私たちの目標は、動画を撮ること。
すばしっこいシマエナガは、4倍のスローでカメラをまわしても、3秒ほどで枝から飛び立ってしまいます…
粘ること3時間…席の予約時間が終わりに近づいてきた頃、奇跡の瞬間が!
なんと、1分間もかわいい仕草の撮影に成功!
えさ台にしばらくとどまることはあるのですが、枝などにとまって首をかしげたりする仕草を、じっくり見られることは、なかなかありません。
その動画を、YOUTUBE 「北海道かわいい動物チャンネル」で公開しました。
4Kで、4倍のスローの映像ですので、いやされたいときに、ぜひご覧ください。
「北海道3大かわいい動物プロジェクト」の記事では、カフェにある「シマエナガボタン」の意味や、えさ台にいるシマエナガなど、この1分の動画を撮影するまでのいろいろなシーンを含む動画などもお伝えしています。
もう少し詳しく知りたい方は、チェックしてみてくださいね。
⇒【ふわっふわ♥シマエナガに会いたいなら、千歳のカフェへ!初心者にもおすすめ】
***
The Bird Watching Cafe(ザ・バードウォッチング・カフェ)
・千歳市 蘭越 90-26
・撮影スペースの予約はホームページから
撮影:「北海道3大かわいい動物」プロジェクト事務局ami_papa
編集:Sitakke編集部IKU