北海道にはおいしいご当地食材がたくさん!
HBCで毎月最終土曜に放送中の「ブラキタ」では、モデルのmitsukiとyunaが、浜中町に向かいました。
浜中町は『ルパン三世』の原作者で漫画家のモンキー・パンチさんの出身地として知られていますが、おいしいものもたくさんあるんです。
初夏にしかとれない「時鮭」など、新鮮な海の幸が有名です。さらに、人気アイスクリーム「ハーゲンダッツ」の原料にもなっている牛乳も、浜中町で作られているそう!
さっそく、その濃厚牛乳を求めて、「大谷牧場」へ向かいました。
北海道のプロバスケットボールチーム「レバンガ北海道の橋本竜馬選手をゲストに迎えて、3人で牛乳の「手搾り」を体験させてもらいました。
搾乳のポイントは、乳の根元を抑えて下に降ろすことだそう。
大谷牧場には、およそ100頭の乳牛がいて、毎日2トンもの牛乳が生産されていといいます。
牛は放牧しているのですが、ここ根釧地区は、夏でも気温が25度を超える日が少なく、暑さに弱い乳牛には最適な場所なんだとか。
ミネラルを多く含んだ土壌が栄養たっぷりの牧草を作るので、濃厚で甘い牛乳になるんです!
この牛乳を使ったおいしい料理に挑戦するため、mitsukiとyunaは町内のスーパーマーケットへ向かいました。そこで、旬の「時鮭」やカレイをゲット!
今回は 、人気料理研究家・浜内千波さん監修の「おいしい牛乳料理帳」を参考にして、2品作りました。
「海鮮クリームシチュー」は、エビやアサリ、カレイなどの具材を牛乳が包み込み、まろやかに仕上がりました!
時鮭は、しめじやトマトと一緒にミルクソースでいただきます。鮭はやわらかく、牛乳の甘みと相性ばっちり!
デザートにハーゲンダッツもいただいて、浜中町のおいしいものを満喫しました。
※掲載の内容は番組放送時(2022年6月25日)の情報に基づきます。
HBCで毎月最終土曜のお昼、11時59分から放送している「ブラキタ」 から、選りすぐりの情報をお届けしています。
■ 春のドライブは倶知安・ニセコへ!グルメもレジャーも満喫する、観光大使直伝のおすすめスポット3選