今回は北海道3大かわいい動物プロジェクト連載の番外編として、シマエナガちゃんの「カメラマン泣かせ」なお姿をご紹介します。
ずっと雪が降らないなあと思っていた札幌でしたが、一気に記録的なドカ雪になりました。その雪とともに、札幌市内の公園にもやって来たのが、シマエナガの群れです。
木に雪が残っていて、背景は真っ青な空…。この上ないシマエナガ日和です。午前9時ころに群れが、市内の公園にやって来て、移動しながら、あちこちでエサをついばんでいます。
およそ10羽ほどの群れが、お昼ころまで、公園の中をグルグルとまわっています。シマエナガが移動すると、シマエナガを撮影する15人ほどのカメラマンもぞろぞろと移動します。足音で驚かせないように、静かにね…。
このように2〜3時間も、シマエナガを1か所で撮影できるのは、なかなかありません。シマエナガウォッチャー達の間では、この様な状態を〝祭り〟と呼びます。「朝9時からずっと〝祭り〟が続いてるよ」といった風に。いつもであれば、シマエナガがどこにいるのか、「ジュルッ!ジュルッ!」という鳴き声に耳を澄ますのですが、〝祭り〟になれば、シマエナガを探すより、集まっているカメラマンを探したほうが早い。
ただ、シマエナガは、木の枝が生い茂って、モジャモジャになっているようなところの中にいるのが大好きなので、たまたまカメラ目線になってくれたとしても、顔の前に枝があったりして、なかなかうまく撮れないのです、ホント。
結局この日は、3,500枚(自分でもビックリ)もの写真を撮ったのですが、そのほとんどがピンボケや、シマエナガちゃんの顔が写っていない〝オシリ〟ショット。
でも、たま〜に「おおっ、これは!」っていう(自分にしては、ですよ…)カットもあるのだから、シマエナガちゃんの〝追っかけ〟はやめられないのです。
***
さてさて、私が毎日担当している、インスタグラム「北海道3大かわいい動物」プロジェクトの配信も、年内は今週が最終週に。で、今週の配信のテーマは、「シマエナガちゃん、枝が邪魔…でもかわいいから許す」特集!その第1日目に配信された1枚をご紹介します。
なんか、かくれんぼしてるようで、いつも以上に「キュン」ときちゃうのは、私だけ?
***
文:北海道3大かわいい動物プロジェクト事務局/ami_papa
北海道には、北海道にしかいない「かわいい」動物たちがたくさんいます。動物たちの自然な姿に癒されるとともに、動物たちが暮らす環境に思いを馳せてみませんか?「北海道3大かわいい動物プロジェクト」では、みなさまから寄せられたお写真をご紹介しています。
<シマエナガ好きなあなたに…関連記事ピックアップ>
・目撃、相次ぐ!「雪の妖精」シマエナガちゃん、今年は当たり年?【画像まとめ】
https://sitakke.jp/post/1837/?inarticle
・シマエナガちゃん、「日本最北の村」でも発見!つぶらな瞳が見つめる先には…?
https://sitakke.jp/post/1909/?inarticle
・「あっ!目が合った!」カメラ越しのキメ顔がキュートすぎるよ、シマエナガちゃん【画像まとめ】
https://sitakke.jp/post/2001/?inarticle