2025.11.26
深める
北海道を支える様々な職業のプロに一日弟子入り!
仕事の流儀やこだわりを探る仕事体験ドキュメンタリー!
HBC テレビで、毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中の情報ワイド番組「今日ドキッ!」のコーナー「師匠!私を弟子にしてください」の取材をもとに、私、HBCアナウンサー・東峰優華が、気づきや北海道の魅力をプラスして、Sitakkeオリジナル連載でお届けします。
前回、江別市・篠津の「滝農園」に弟子入りし、トウモロコシの収穫に挑戦した私。
師匠こだわりのトウモロコシは、「みらい」という品種。

「みらい」は小ぶりで皮が柔らかく、扱いが難しいため一般的にはあまり流通していません。
さらに、師匠が育てるトウモロコシは、あふれ出る白い蜜から「しろみつとろきび」と名付けられ、ブランド化されています。
もう名前からしておいしそう…!

ここまで作業をしていて、気がついたのは、本当に全身を使う力仕事だということ。
手を使うだけかと思いましたが、全然違います。
ちなみに師匠は高校生の時から農家をはじめて、20キロ太ったそうです。
体を使ってお腹がすくので「ごはんを食べちゃう」そう。
たしかに、収穫作業をしているとおなかが空いて疲れてしまいますね。
私は1本収穫するのに、30秒はかかっていました。
このペースで間に合うのでしょうか。
師匠からも「もうちょっと早くしてもらえると…」とやんわり指摘が!
このままでは迷惑がかかってしまう…ペースを上げていきます!

作業開始から約1時間…
結構ヘトヘト。
ごめんなさい…もうトウモロコシは見飽きてしまいました…。
ようやくラスト…これでラスト1本です!
■ 「大人のラブストーリーってこういうことか」恋愛から遠ざかっている人に見てほしい『平場の月』【映画感想】
パートナーメディア