2025.11.26

深める

「いきますよ!」気合を入れてももげない…蜜がこぼれるブランドとうきびの収穫!「1番」へのこだわりとは

さっそく収穫開始!!!

収穫のコツを師匠に教えていただきました。

「茎になっているトウモロコシを、手前に軽くひねる」

これで簡単にとれるとのこと。
聞いている分には簡単に聞こえますが…本当でしょうか。

さっそく師匠に教えていただいたことを参考に、見よう見まねでやってみます!

「いきますよ!!」

気合いを入れて手前にトウモロコシをひっぱってみますが…固い!!
うまく収穫することができません。

簡単…ではないですよ師匠(涙)。

と、ここで師匠からアドバイスが!

「木(茎)を押さえてあげて」

さっそく実践してみます!

師匠の教えの通り、木をおさえながら片手で勢いよく収穫していきます!
あまりの勢いで茎ごと折ってしまいましたが…無事に1本目のとうもろこしをゲット!!

1本収穫するだけでも正直疲れましたが…きょうの目標は?

1時間で2500本収穫!?

収穫の目標はなんと2500本!

!?!?!?

2500本…もちろん私1人で収穫するわけではありませんが、あまりの多さに心が折れます。

そして収穫を終える理想の時間は午前6時。

つまり、残り1時間で収穫をしなければいけないということ…大ピンチです!!

滝農園のスタッフ5人と私が収穫するのは畑の端から端までのおよそ100メートル。
徒競走と同じ距離を収穫し続けなければいけない…。

どうしてタイムリミットはこんなにも朝早い午前6時なのでしょうか。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X