2025.11.17
ゆるむ
標高2,230メートルの白雲岳は、大雪山系の最高峰・旭岳の東側にあり、堂々とした山容が特徴です。
忠別川の源流にあたる広大な谷と樹海、そして対岸に、旭岳の雄大な姿を望む絶景。
初夏には、残雪が縞模様に見える「白雲のゼブラ」と呼ばれる美しいコントラストを楽しめます。
大雪山の山々を、360度の絶景で見渡せることから「大雪の心臓部」とも呼ばれ、その〝大パノラマ〟は、大雪山の中でも、〝一度見たら忘れられない絶景〟と賞賛されるほど。
白雲岳付近はまた、高山植物の宝庫でもあります。
赤岳からの登山道沿いでは、希少な高山植物が咲き誇り、大きな岩が積み重なった場所などで、しばしばナキウサギの鳴き声を聞くことができます。
運が良ければ、かわいらしい姿を見ることができるかもしれません。
2025年11月16日 「北海道ドローン紀行」にて放送
撮影:TAKU CH 田島 琢 さん(札幌市 在住)
音楽:HBCジュニアオーケストラ
パートナーメディア