2025.11.01
SitakkeTV
札幌・ススキノで57年続く“深夜食堂”。
朝の4時まで…さまざまな人の胃袋を支える厨房を観測します!
ススキノ交差点のすぐそば、ビルの1階にある定食とおにぎりのお店「蜂屋」。
お店の名前の由来を角千鶴子さんがこう教えてくれました。

「うちの母が付けたんですけど、蜂は巣に戻ってくるじゃないですか。だからお客様もこのお店に戻って来てくれるように」

開店前からグリルで焼いている銀ダラのみりん漬けは創業当時から出している人気メニュー。昔からの常連さんはいつも頼むのだとか。
開店20分前の午後4時40分。
もう常連さんがやってきます。

「どうも毎度様です」
「いつもの」
そんな「いつもの」会話。このお客さんは「シングルの生活なもんですからここで栄養補給をしていますね」と魚をほおばります。

お店のメニューは30種類以上。
特製のしょうゆだれで味付けした「煮たまごおにぎり」も店の看板商品。
午後10時を過ぎてもテイクアウトで売れていきます。
そして午前2時。

カウンターでタラコおにぎりをほおばる女性が。
「いろんな悩み事や相談事もずっとしていて。ススキノにもね、オアシスがないとやっていけない。心がすさんじゃう」

そう笑うと千鶴子さんが「じいちゃんばあちゃんに癒されに来るんだものね」とにっこり。
夕方5時から朝の4時まで…。
多くの人が集う、ススキノの深夜食堂。

厨房を観測して見えたそのふかーい魅力をさらにのぞいてみてください!
※掲載の内容は取材時(2025年10月)の情報に基づきます。
■「これが1500円以下!?」コスパ最強!ぎっしり海鮮丼に、スパイスカリーの名店も【北海道で注目の話題10選】
パートナーメディア