2025.10.17
出かけるクマについて学んだあとは、お待ちかね!
リゾート内にある森のレストラン「ニニヌプリ」で、ごはんタイム!
ビュッフェスタイルで好きなものをいただきます。
おいしいごはんを前に、初めて会った参加者同士でも話が進みます。
今回のプランでは、道内各地だけでなく、埼玉県や千葉県から来てくれた方もいました!
それぞれの出身地のおいしいごはんや山の話で盛り上がりました。
道外からの参加者の1人は「ビュッフェがこんなにおいしいなんて、すごい。北海道に住みたい!」と感動していて、なんだか私まで誇らしい気持ちにさせてもらいました。
そんなビュッフェでオススメだったのはトマム牛乳を使って作った、チーズがたっぷりとろ~りとろける「マルゲリータ」!
牛乳の香り・甘み・コクがしっかり感じられて…おいしい!
心ゆくまで楽しめるビュッフェでしっかり英気を養いました!
いよいよあしたは登山当日です。
目指すは標高1,239メートルのトマム山の山頂!
午前3時50分集合と早いので、午後7時半には解散しました。
参加者の皆さんと雲海とご来光が見られますように…と願いながら眠りにつきました。
クマ対策も万全に、早朝のトマム山に行ってきます!
登山レポは次回お伝えします!
※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。
文:HBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)
北海道生まれ・北海道育ち。2021年入社。HBCテレビでは「グッチーな!」「ジンギス談」「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」「大江裕の北海道湯るり旅」などを担当。登山歴4年。おいしくごはんを食べるために山に登っています。登山の魅力はインスタグラムでも発信中
編集:Sitakke編集部あい
※掲載の内容は登山時(2025年9月)の情報に基づきます。
■連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
■「クマに出会ったら」「出会わないためには」基本の知恵:「クマここ」
■天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!:連載「お天気コラム」
パートナーメディア