
この日頂いたお魚は、縞ホッケの開き。お店は、末広1条4丁目にある「釜炊きごはん 銀くま」です。
ホッケには真ホッケと縞ホッケがあって、真ホッケは主に北海道産で、縞ホッケはロシアなどから輸入されているそうです。
まぁ、食べても筆者には味の違いが判りませんが。

「釜炊きごはん 銀くま」は、注文が入ってからごはんを炊き上げる、炊き立ての銀シャリが人気のお店。
水産加工食品会社の「くまだ」が運営するお店なので、銀シャリはもちろんお魚のおいしさも間違いありません。
注文した「縞ホッケご膳」には、縞ホッケの開きに釜炊きのごはん、お味噌汁、玉子焼き、ひじきの煮物、オクラのお浸し、お漬物と豪華です。

縞ホッケの開きは、まるまる1枚分で食べ応え十分です。
肉厚の身はふっくらしていて、とても脂がのっています。これがごはんに合わないはずがありません。
あまりのホッケのおいしさに、半分でごはんを食べきってしまいました。
残り半分は一緒に行った長女にシェア。長女も美味しいと言っていました。
店名:釜炊きごはん 銀くま
住所:旭川市末広1条4丁目2-3
電話:0166-76-6878
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:30
定休日:木曜日
駐車場:あり
旭川近郊のグルメ・観光・イベント情報など、地元民おすすめの情報を発信するWEBメディアasatanから、選りすぐりの記事をお届けしています。
パートナーメディア