2025.10.05
出かける木々に覆われた登山道ですが、徐々に視界が開けてきます!
9月下旬、少しずつ紅葉も始まっていました。
秋になってきて、ほっぺたを掠める風が心地よいです。
ああ~気持ちいい~
この季節の山が1年間で1番好きです。
標高とテンションの高さが比例しているKちゃんも「マイナスイオンを感じる!」と大喜び。
かなり気の合う友人なので、おしゃべりが止まらず息が切れても喋りつづけました。
徐々に足元がガレ場になってきたら、そろそろ山頂です。
ピーク手前、大きな岩に足を取られないよう慎重に進んでいくと…。
山頂からは青い空が鏡のようにきれいに映る然別湖を一望できます。
反対を向けば十勝平野が広がる絶景!
1186メートルとは思えない高度感です。
Kちゃんいわく「登っているときは『地獄だ』と思っていたけど、山頂に来たら疲れが吹き飛ぶね!」とのこと。
ずっと笑顔だったから全然そんな風に見えませんでしたが、地獄…(笑)
でも山頂は天国のよう!ですよね!
ここでいつもはお楽しみの山ごはんを作りますが、きょうは…帯広名物を持ってきました!
■連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
■「クマに出会ったら」「出会わないためには」基本の知恵:「クマここ」
■天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!:連載「お天気コラム」
パートナーメディア