2025.09.20
ゆるむ数多くの「絶景」を持つ北海道。
観光情報にはなかなか載っていない、「日常の絶景」も多くあります。
今回は、HBC帯広放送局のカメラマン・大内孝哉さんが撮影した、皆既月食の写真をお届けします。
2025年9月8日、国内で3年ぶりに皆既月食が見られる!!ということで、一週間前から天気予報をチェックしていました。
皆既月食とは、太陽と月と地球が一直線に重なり、月が地球の影に隠れてしまう、珍しい現象のことです。
前日の天気予報で、十勝平野は晴天の予報!
「これは撮影に行くしかない!」と、どんな写真が撮影できるかワクワクしながら行ってきました!
今まで見たことがなかった、神秘的な月の光景を、皆既月食のダイジェストとしてお送りいたします。
今回、皆既月食が始まる時間は午前1時27分と深夜帯でした。
少しでも睡眠を取ろう!と2時間だけ仮眠をし、家を出発したのは深夜0時半頃。
向かった先は音更町の「十勝ヶ丘展望台」です。
十勝川温泉の近くにある展望台で、十勝平野を見下ろせる場所です。私がよく撮影でお世話になる場所です。
・撮影日:2025年9月
・場所:音更町
・シャッター速度 1/100
・絞り f/14
・ISO 100
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
空は多少の雲はありつつも、月はきれいに見えていました!
まずは月食が始まる前の満月の光景です。
・撮影日:2025年9月
・場所:音更町
・シャッター速度 1/160
・絞り f/13
・ISO 100
・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom
午前1時半を過ぎた頃、満月の上の方から徐々に地球の影が重なってきました。
パートナーメディア