2025.09.04
出かけるまた、坑道見学に際してもうひとつ正直な感想を述べるとすれば……
地下空間特有の天然クーラーが超優秀だというポイントです。しろまるが夕張を訪れた日は真夏日だったのですが、坑道内はむしろ寒すぎるくらいでした。低温が苦手な方は羽織るものを1枚持っていたほうがいいかもしれません。
最後は「希望の階段」と書かれた階段を地上の光に向かって登って出坑します。 出口までの80段を一歩一歩踏みしめながら、夕張と炭鉄港が支えた北海道の歴史を胸に刻みましょう。
出口は駐車場の近くにあるため、帰りはすぐ車に乗りこむことができました。お疲れ様でした。
(それにしても……外暑ッ!!!)
住所:北海道夕張市高松7番地
TEL:0123-52-5500
営業時間:
9月まで 午前10時~午後5時
10月まで 午前10時~午後4時
定休日:
火曜日(GW,お盆,祝日を除く)
冬期(11月上旬~4月下旬)
***
文・絵:白丸あすか
編集:Sitakke編集部YASU子
※掲載の内容は取材時(2025年7月30日)の情報に基づきます
前回のお話:【漫画で紹介】お腹に顔…!?唯一無二の謎のお祭りとは?「北海道のへそ」富良野を中心に、寄り道満載ぐるっと内陸ドライブ【しろまるドライブ④】
しろまるさんインタビュー記事:北海道の“端っこ暮らし”に憧れて.....。 稚内からご当地ネタを漫画で発信!『しろまる最北日記』著者インタビュー
パートナーメディア