2025.08.09
出かける山頂付近の溶岩台地「ロックガーデン」に到着。
なかなかのガレ場です。
ストックは、岩の隙間に挟まってかえって歩きにくくなるため、しまっておくことをオススメします。
ちなみにここはナキウサギの生息地。
同じく大雪山系である富良野岳では見られたのですが、今回は出会えませんでした…。
私より少し前を歩いていた登山客の方は出会えたそうです。
そして振り返ると広がるのは、この絶景。
登るほど景色が広がっていきます。
あまりにも広大すぎて「上までもうすぐ!」と思ってから、全然登り終わりませんでした。
スケールが大きすぎる…もう一生着かないんじゃないかと思いました。
登山道から6.6キロ歩いてきました。あと2.6キロ!
ここまで来たら残す工程はあと3分の1。
ここは標高が1720メートルなので、さらに400メートルほど登れば山頂です。
ここからも、ガレ場やアップダウンが続く道…。
集中力が切れてきたら、おやつで休憩しましょう。
■連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
■「クマに出会ったら」「出会わないためには」基本の知恵:「クマここ」
■天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!:連載「お天気コラム」
パートナーメディア