2025.08.09
出かける一泊するのが理想でしたが、仕事の都合で弾丸スケジュールになってしまいました。
前日の夜10時に札幌発、深夜2時に短縮登山口に駐車。
すでに車中泊をしている車が数台いました。
ちなみに深夜に高速で向かう場合、占冠インターで降りると営業中のコンビニがありませんでした…。
十勝清水インターで降りるほうがいいかもしれません。
午前3時ごろになるとヘッドライトの灯りを使って準備する人がチラホラ。
我々も目覚め、出発です。
登りはじめてしばらくは急登もなく、樹林帯が続きます。
1時間ほど歩くと最初の休憩スポット「カムイ天上」に到着。
この日は十勝に熱中症警戒アラートが発令されていました。
まだ午前5時、すでに標高1000メートルを超えていますが暑い!!
早めに登らなきゃ…と思いながらも、ここで朝ごはんをいただきます。
前日の夜握った鮭おにぎりと、友達のお母様が作ったからあげ!
友達とおかずを交換する感じ、小学生のころの遠足を思い出しました。
そこから少し進むと、最初のビューポイントに到達!
大雪山系の連峰が見えます。十勝岳も見えた!
ぬかるんだ登山道ですが、ありがたいことに木の板が整備されています。
せっかく登ったのに100メートルほどの下り道…。
ジグザグと歩くと川が現れます。
川のおかげで少しだけ涼しい〜!
顔を洗ったり、足をチャプチャプつけたりして楽しんでいる人もいました。
ここを右に曲がってコマドリ沢に入っていきます。
沢沿い、急斜面の道をしばらく登ります。
ここを乗り越えればあとは絶景のオンパレード!
なんとか耐えましょう。
■連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」
■「クマに出会ったら」「出会わないためには」基本の知恵:「クマここ」
■天気を味方にすると、暮らしはもっと快適になる!:連載「お天気コラム」
パートナーメディア