「世界が認めた湿地」で貴重な動物たちに出会う

新くん:「すごい幻想的だな~」
松尾アナ:「ここ国立公園ですけど私たち入っていいんですか?」斉藤さん:「右岸側は特別保護区域でカヌーから降りて上陸することのできないエリアなんですよ」

釧路湿原は国立公園であり、1980年に日本で最初にラムサール条約に登録された重要な湿地でもあるんだぞ~。
ラムサール条約は希少な動植物がいるなど国際的に定められた、厳しい条件をクリアしないといけないから日本初の「世界が認めたレベルの湿地」ということなんだな~。

すると…

斉藤さん:「いたよいたよ!」新くん:「あ、いた!誰ですかあれ」

斉藤さん:「アオサギ」新くん:「アオサギだ!」

そして…カモにも遭遇!

新くん:「かわいい!」

他にはどんな動物がいるのでしょうか…。

斉藤さん:「あとはキタキツネ、エゾシカ」新くん:「シカさ~ん」

斉藤さん:「この辺足跡たくさんついてるのシカの足跡。土の上に崩れたような跡あるしょ」

そんな話をしていると…

新くん:「いた!水飲んでる!すごーい!感動!」

結局、合計4種類の鳥や動物を写真に収めて、ミッションクリア!
ということで、「マリモ」にまつわるごほうびをゲット!

今日ドキッ!

HBCテレビにて毎週月~金曜ごご4:50~7:00に放送中。みなさんと一緒に毎日のドキドキを探しに行きます!最新のニュースや天気、スポーツ情報など丸ごと「北海道」にこだわる情報報道番組です。

https://www.hbc.co.jp/tv/doki/

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X