北海道生まれ北海道育ち。生粋の道産子であるHBCアナウンサー・堀内美里(ほりうち・みさと)が、趣味である「登山」と「山ごはん」を紹介する連載「堀内美里の言いたいことは山々ですが」。

自分の足で歩いた先にある絶景と、おいしいごはんは、もう最高!
文化部出身・運動神経ゼロの私でも楽しめる「コスパはなまる山」が盛りだくさんです!

今回は、先日私が参加した「登山×ヨガ×山おやつ」のイベントでいただいた山おやつ「いっぷくマフィン」について。
山好きの店主が作った特製おやつ!

彼のバイタリティがすごかったのです…!

子育て×自営業×アウトドアで人生を楽しむ店主に、お話をたっぷり伺いました。

※北海道の山に登るときは、クマについても知っておきましょう。「クマに出会ったら」「出会わないためには」の基本の知恵は、HBCのサイト「クマここ」で、専門家監修のもとまとめています。

まずはご覧ください、この美しいマフィン達を

ずら~~っと並ぶ、マフィン。
こんがりふっくら焼けた姿が愛らしい。
色とりどりのデコレーションも美しい。

見ていたら、写真から甘い香りが漂ってくる気がしませんか?

手稲区にあるマフィン専門店の「山といっぷく」。

『山のおやつタイムを少しだけ特別なものに。』
そんなコンセプトをもとに、道産素材を中心に作られているおやつです。

手稲駅北口から出て、徒歩5分ほどで到着するこちらのお店。
利尻山の暖簾が目印です。

私も普段から、山でもおうちでも、よくいただいています。

そんなかわいくてほっこりできるマフィンを作っているのが、この方。

…ワイルドすぎませんか?(笑)
ほとんど顔が出ていませんが、この方が店主の藤原さんです。

アウトドアが趣味だという藤原さん。
もともとは介護職として働いていたそうですが、なぜ手稲山の麓でマフィンを作ることになったのか?

先日行われたヨガイベントのあとにお店に伺い、お話を聞いてきました!

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X