逆光だと桜の見え方は…

・撮影日:2025年5月5日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/100
・絞り f/10
・ISO 1000

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

なぜかというと、花びらが透き通って見えて、色にグラデーションができ上がるからです!

・撮影日:2025年5月5日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/1000
・絞り f/5.6
・ISO 2500

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

順光で撮影するのもきれいなのは間違いないのですが、花などの撮影をするときは、試してみるのをおすすめします。
お手持ちのスマートフォンでも簡単にきれいに撮れるので、少し明るめの設定にして、なるべく広角で光の入り具合のいい画角を探してみてください。

最後に、人工物や電線・電柱が入らないようにするなど、背景を意識すると、いつもと違った、きっといい写真が撮れるはずだと思います!!!

月と桜

・撮影日:2025年5月5日
・場所:帯広市

・シャッター速度 1/500
・絞り f/5.6
・ISO 200

・カメラ:SONY a7Ⅳ
・Edit. Adobe Photoshop Lightroom

撮影に行った時間は、夕方近かったのですが、月が東の空から上がって来ていました。
雪×桜も綺麗でしたが、月×桜もいいですね〜。

撮影中、桜の合間から月の見える場所を必死に探していました。

試行錯誤してやっと見つけた桜の隙間が、いい雰囲気で月と桜を捉えることができました。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X