2025.05.11

出かける

タコもつぶも新メニューで勝負!道の駅リニューアルで【北海道・白糠町】が旅の目的地へ

北海道東部の白糠町の国道38号線沿いに「道の駅しらぬか恋問館(こいといかん)」が移転オープンしました。
道の駅効果がマチに活気を生むのか、深掘りします。

広い館内には飲食店が5軒とグルメが充実。
地名の恋問にちなんだハート型のパンは、一時売り切れになるほどでした。

屋内の大型滑り台「たこあしスライダー」は高さ4.7メートル。さっそく子どもたちが楽しんでいます。

特産品コーナーでは、ふるさと納税で人気のサーモンなど、新鮮な海産物も買うことができます。

そしてこちらの道の駅は、海側に抜けることができて、お店で買った新鮮な海産物をバーベキューで楽しむことができます。

さらに、太平洋を一望しながら楽しめるサウナまで!

まさに魅力満載の道の駅です。

マチの悲願…高速道路の開通

かつての大人気メニュー「白糠タコつぶステーキ丼」

10年前の2015年、道東道の白糠インターチェンジが開通。
釧路地方まで高速道路を延伸することは、マチの悲願でした。

観光客を呼び込もうと、マチをあげて開発したご当地グルメが「白糠タコつぶステーキ丼」です。

当時の道の駅でも提供され、観光客が行列をつくるほどの人気に!

しかしその1年後…。
道東道が阿寒インターチェンジまで伸びると白糠町の道の駅に立ち寄る人も年々減少。

「タコつぶステーキ丼」もいつしかメニューから消えました。

あのにぎわいをもう一度…移転オープンした道の駅でも、海の幸の新メニューが続々登場しています。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X