2025.04.24
暮らす札幌の大通公園にはベンチで休んでいる人もいますね。
きょう24日(木)は外に出たくなる陽気でした。ここで大通公園便りです。公園内のサクラは続々と開花し、ベンチも順次設置中です。そして、2丁目から4丁目の噴水が26日(土)から始まります。連休中も屋外のレジャーにも気になる天気。
5月4日までの10日間予報です。まずは札幌・旭川・稚内です。
土曜日は晴れ間が出ても午後は雷雨に注意して下さい。日曜も雨で山では雪がまじるでしょう。札幌のお花見は土曜の午前か、寒くなりますが日曜の午後がオススメです。
函館・室蘭・千歳です。
土日は日差しが出ますが、土曜日は天気急変のおそれがあるので、お花見は雨具が必要です。月曜午後から火曜日は広く雨が降るでしょう。
帯広・釧路・網走です。
土曜の午後はオホーツク海側や山沿いでにわか雨のおそれがあります。日曜は網走で雨が降り、山沿いでは雪がまじります。峠越えは冬タイヤが必要です。
あす25日(金)は昼頃に雨が降りそうですね。
風も出て傘がさしにくくなりそうです。夕方まで雨が降るので、お子さんにも雨具を持たせてあげて下さい。暖かさは落ち着きます。きょう24日(木)より厚手の上着が必要です。
文・イラスト: HBCウェザーセンター 気象予報士 児玉晃
HBCテレビ「今日ドキッ!」の番組内でも独特(?)なイラストを使って天気をお伝えしています。
HBCウェザーセンターのインスタグラムも開設!予報士のゆる~い日常も見られますよ。
連載「気象予報士コラム・お天気を味方に」
天気予報のほか、天気に合わせた服装の選び方のヒントなど、HBCウェザーセンターの気象予報士が暮らしに役立つ記事をお届けしています。
※24日午後5時時点の情報です。最新の気象情報は、HBCウェザーセンターのホームページなどでご確認ください。HBCは気象庁の認可を2001年に得て以来、民間気象会社の一つとして「HBCの独自予報」を発信しています。
■「最近のクマは、鈴やラジオの音では逃げない?」よくある疑問30個に回答!秋田県から学ぶ、全国に通じる大切なこと【前編】