皆さんは、旅館やホテルに泊まったとき、帰る前に布団はどうしていますか?
洞爺湖町の温泉旅館「北海ホテル」に聞きました!
「畳まずに置いておいた方がよい。一度すべての布団をよけて、きれいにしてシーツをかけなおすので、ぐちゃぐちゃでもいいからそのままの方が楽」ということでした。
1位カバンなどを背中に背負う 27.3%
2位傘の取り扱い 23.5%
3位座席に置く 14.9%
4位キャリーバッグの取り扱い 9.9%
5位カバンなどを身体の前で抱える 7.2%
日本民営鉄道協会のアンケートによりますと、1位に「カバンなどを背中に背負う」が入っていますが、5位には「カバンなどを身体の前で抱える」が入っています。
満員電車でのリュックの持ち方については、SNSで話題になっていて「鬱陶しい」「前リュックが目の前に立っていたら立ち上がりにくい」という不快に感じる声があった一方で、「前リュックは防犯用」といった声や「じゃあ、どうしたらいい」という困惑の声も投稿されています。
超満員の状態では、前でも後ろでも迷惑と言われてもしょうがないのかもしれないですよね。
以前は混雑時は”前リュック”と言われていましたが、どっちが正しいのか分からない…。
“前リュック”について札幌市交通局に聞いてみました。
「地下鉄で”前リュック”の乗車の推奨はしたことがない。ただ、他の客に迷惑がかからないようにしてほしい」
満員時は、手に持って乗車するのが良さそうですね。どっちにしても、周りへの配慮を忘れてはいけませんね。
文:HBC報道部
編集:Sitakke編集部あい
※掲載の内容は「今日ドキッ!」放送時(2025年4月3日)の情報に基づきます。
■IMP.佐藤新くんが「未知との遭遇!」3か月待ちのスイーツに大感動!北海道・函館でベタな旅【今日ドキッ!】