2025.04.27

出かける

 [PR]

画期的!ゾウさんがのびのび暮らせる秘密は全国でもめずらしい「足元」の工夫…雪国・北海道の札幌市円山動物園がもっと楽しい!【円山動物園さんぽ】

北海道ならではの動物もよーく見てみて!

北海道だから、出会える動物たちもここにはたくさんいます。

エゾヒグマの大きさ、ガラス越しに同じ高さになって見てみてください。

「このクマが、住宅街に出てきたら…」
「この爪で襲われたら…」

この爪…間近で見てみてください

野生のクマは札幌市にも暮らしているし、動物園がある「円山」にも暮らしています。
日ごろ、ニュースで見ていることが、ここでもっとリアルに想像できるはず。

「その辺でみられる」エゾシカを飼育している意味

北海道に暮らしていたら、今や札幌の街中でだって見かけることがめずらしくないエゾシカ。
だけど、じーっと見ていたら発見もたくさんあります。

「害獣」といわれることもあるエゾシカですが、その現状についても詳しく展示されていますよ。

「日本一」のスピードスターは…大福??

真っ白、まるまる。…大福かな?

いえいえ、雪が降る季節に景色に溶け込んで真っ白になるエゾユキウサギです。

丸くてかわいい…と思いきや…足にご注目!

!!??

実はとってもながーいんです!しかも足のサイズも大きいですよね。

どうしてこんなに長くて、大きいのか。
ズバリ!その理由は「速く走るため」!

大きな後ろ足は「かんじき」の役割も!

大きな足は雪の上での「かんじき」の役目も果たしています。

そのスピードはなんと時速80キロにもなるんです。
これは、日本にいる陸上の動物の中では最速!すごい!

一方で、とっても臆病な動物でもあるから、びっくりしてダッシュしてしまうと、壁に激突して大けがにつながってしまうこともあります。
どうかやさしく見守ってあげてくださいね。

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X