2024.08.07

ゆるむ

【体験レポ】アニメの声優さんってスゴすぎ!現役アナウンサー3人がアフレコに挑戦してみたら...|前編

①台本と、映像の見方を知ろう

こちらが、「ゆけスマッ!!」の台本。物語中盤の約2分間の収録に挑戦します。

渡邉先生:まずは台本の見方を一つずつ説明していきますね。

一同:よろしくお願いします!

台本の見方「カットナンバー」「ト書き」「セリフ」

渡邉先生:まずは、台本を開いて、一番上に番号が書いてある部分を「カットナンバー」と呼びます。アナウンサーの皆さんにとって馴染みのある例えでいうと…カメラの映像が切り替わったところに、番号をつけているというイメージですね。

森アナ:つまり、この数字が切り替わると…アニメの映像が次のものに切り替わることを表しているってことですね!

渡邉先生:次に、「カットナンバー」の下に書いてある部分です。ここを「ト書き」といいます。たとえば、カットナンバー101の下には、「ぽかーんとしている卓」とありますね。「ト書き」には、映し出されている映像について、簡単な説明が書かれています。

ほかにも、キャラクターの状況や心情などが書かれている場合もあるため、しっかり読み込んで理解しておく必要があります。

堰八アナ:なるほど!「ト書き」、とても大事ですね。

堀内アナ:テレビ制作の現場とは全然違って面白いです!普段、私たちアナウンサーは、カメラの前で動作をしながら声を出すので、映像と音声を一緒に撮影します。アフレコの場合は、先に映像ができていて、そこに心情や声を乗せていくってことですもんね。うーん、難しそうだ…

渡邉先生:続いて、ト書きの下に、「セリフ」と書いてあるところは、皆さんに演じてもらう「セリフ」です。台本を読んで、キャラクターの心情を解釈して、それを声に乗せてください。もちろん、映像のタイミングに合わせて演じてくださいね。

森アナ:心情を解釈して、声に乗せて…タイミングよく…!これは難易度高いぞ…

「こりゃ~難しそうだわ!」 ついつい笑ってしまう森アナ

渡邉先生:ほかにも、注目すべきポイントがあります。セリフのところに、「AD」と記載がある部分がありますね。意味は何だと思いますか?

Sitakke編集部

Sitakke編集部やパートナークリエイターによる独自記事をお届け。日常生活のお役立ち情報から、ホッと一息つきたいときのコラム記事など、北海道の女性の暮らしにそっと寄り添う情報をお届けできたらと思っています。

この記事のキーワードはこちら

SNSでシェアする

  • X
  • facebook
  • line

編集部ひと押し

あなたへおすすめ

エリアで記事を探す

FOLLOW US

  • X